徳之島クイズ

徳之島にちなんだクイズ!簡単なものから、島人でも唸るような難しい問題までバラエティーに富んだ全109問の中からランダムで5問出題されます。徳之島雑学王を目指して何度も挑戦してみてくださいね〜!


Warning: Use of undefined constant rand - assumed 'rand' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/lagserv/tokunoshima-kanko.com/public_html/wp-content/themes/tokunoshima17/template-parts/page/content-quiz.php on line 42
  • 第01問

    徳之島で最も高い山といえば,井之川岳ですが,東京スカイツリーと井之川岳とでは,どちらの方が高いでしょうか?

    1. 同じ高さ

    2. 東京スカイツリー

    3. 井之川岳

    答え:3.井之川岳

    井之川岳は徳之島の主峰であり,645mあります。それに対し,東京スカイツリーは634mです。 井之川岳は登山もできますが,ハブと遭遇する可能性もあるため,注意が必要です。
    平成27年度奄美群島の概況 徳之島町
    閉じる
  • 第02問

    冷涼な気候で作られるじゃがいもですが,なぜ徳之島でも収穫できるのでしょうか?

    1. 徳之島で収穫できるように品種改良をしたから

    2. 栽培に適した土壌だから

    3. 栽培に適した気候だから

    答え:3.栽培に適した気候だから

    じゃがいもは冷涼な気候で日当たりの良いところを好む野菜で,土壌への適応性が広く,それほど土を選びません。一方,生育適温は15度から24度の気候が栽培に適しているといわれています。 徳之島の11月~3月の気候はじゃがいも栽培に適した気温であることから,冷涼な気候で作られるじゃがいもが徳之島でも収穫できます。ちなみに,じゃがいも収穫量日本一の北海道では春から植え付けを行い,秋冬に収穫します。
    徳之島赤土ばれいしょ「春一番」栽培マニュアル 農林水産省ホームページ 徳之島町 大島支庁徳之島事務所
    閉じる
  • 第03問

    奄美群島には徳之島を含めていくつの有人島があるでしょうか?

    1. 4島

    2. 6島

    3. 8島

    答え:3.8島

    奄美群島には,奄美大島,加計呂麻島,請島,与路島,喜界島,徳之島,沖永良部島,与論島の8つの有人島があります。
    平成27年度奄美群島の概況
    閉じる
  • 第04問

    伊仙町犬田布海岸には混ざり合ったように見える岩が堆積していますが,それは何という堆積物でしょうか?

    1. メランジ堆積物

    2. メンタル堆積物

    3. メディア堆積物

    答え:1.メランジ堆積物

    徳之島では,地盤が上昇したことによって恐竜のいた時代の深海に堆積した地層を地表で見ることができます。この地層は,深海底に堆積した堆積物と陸側の斜面に堆積した堆積物が海溝で混ざり合っています。泥岩の堆積物の中にさまざまな大きさの砂岩が引きちぎられるように混ざって見えることから,メランジ堆積物と呼ばれています。 なお,「メランジ(melange)」はフランス語で「混合物」という意味です。
    伊仙町 伊仙町教育委員会
    閉じる
  • 第05問

    本郷かまと嫗は何歳まで生きたでしょうか?

    1. 116歳

    2. 120歳

    3. 125歳

    答え:1.116歳

    本郷かまと嫗は明治20(1887)年に生まれ,平成15(2003)年に生涯を終えました。最晩年には2日寝て2日起きるという生活をしていたそうです。
    伊仙町
    閉じる

※このクイズは、鹿児島県 大島支庁徳之島事務所『平成29年度 若手職員育成プログラム』の一環として作成されました。

プロジェクトメンバー

波江野 未侑・角 大地・久冨 生喜・伊集院 恵・豊留 夏実・瀬戸口 馨介・坂元 謙太・伊東 翼・緒方 麻耶・向 玲華