令和2年度「どんどん祭り」中止のお知らせ<徳之島町・夏祭り>

本年開催予定でした令和2年度「どんどん祭り」は、実行委員会において協議した結果、中止が決定しました。

町民、島民の健康と命の安全を第一に考え、新型コロナウイルス感染症の収束が見込めないこと、開催予定日が帰省シーズンと重なり、感染拡大の恐れがあることが大きな要因となり、苦渋の決断となりました。

来年はより盛大に開催できるよう、実行委員会一同として準備に取り組んでまいります。ご理解のほどよろしくお願い致します。

<徳之島町HPより抜粋致しました>
https://www.tokunoshima-town.org/chiikieigyoka/kanko/event/2020dondonmatsuri.html

 

徳之島へ来島を予定されている皆様への徳之島三町共同メッセージ

           (一人一人の自覚行動で、感染拡大防止!)

5月25日、国は全ての都道府県において「緊急事態宣言」を解除いたしましたが、引き続き、徳之島三町で連携を図りながら、島内への新型コロナウイルスの侵入及び感染防止に取り組んでいます。

これからは、ウイルスの存在を前提としながら「新しい生活様式」の定着を図り、感染防止を徹底し、社会経済活動を推進してまいります。

6月19日からは鹿児島県をはじめ全国で次のステップに入ります。

徳之島におきましても、国や鹿児島県の指針を踏まえ、次のとおり取り組んでまいりたいと考えております。

 

                 ◆◆共通事項◆◆

ご来島いただく際には、次の感染拡大防止対策へのご理解とご協力をお願い致します。

・外出時にはマスク着用の徹底
・アルコール系消毒液を使用して手指の消毒・除菌の徹底
・手洗い・うがい・咳エチケットの徹底
・日々の体温測定や体調管理に努める
・発熱等の症状がある場合は外出を控える
・発熱等の症状、または、強いだるさや息苦しさがある場合は、鹿児島県徳之島保健所(0997-82-0149)に事前連絡して指示に従って下さい。
・徳之島空港や港及び観光関連施設などで依頼する検温や「三密」を回避する取組等へのご協力
・各都道府県が出す情報等を確認し、慎重に行動しましょう

 

6月19日からは、上記の感染防止対策を徹底の上でご来島いただけますが、各地域の感染者の発生の動向を踏まえて、行動は慎重にお願いします。

新しい生活様式を推奨しながら、感染拡大を警戒しなければならない中ではございますが、温かくお迎えさせていただきたいと存じますので、心よりご来島をお待ち申し上げております。

 

 令和2年6月19日

 

徳之島町長 高岡 秀規
徳之島商工会長 吉川 清吾
天城町長 森田 弘光
天城町商工会長 柏井 洋一
伊仙町長 大久保 明
伊仙町商工会長 佐倉 功一
徳之島観光連盟会長 重田 勝也

 

令和2年度第46回あまぎ祭 【中止のお知らせ】

 

 あまぎ祭実行委員会よりお知らせです。

令和2年8月16日(日)に開催を予定していた第46回あまぎ祭は、コロナウイルス感染症の終息が見込めないことと、

開催予定日が帰省シーズンと重なり、島内での感染リスクが高まる恐れから中止を決定致しました。

皆様のご理解の程よろしくお願い致します。

 

お問合せ詳細は↓↓

天城町役場HP・・・https://www.town.amagi.lg.jp/docs/1070.html

 

2020年8月の闘牛大会【中止】のお知らせ

毎年8月お盆時期に行われております闘牛大会について、新型コロナの影響により
本年に開催が予定されておりましたお盆時期の大会は、中止が決定いたしました。

本年はゴールデンウィークの全島一大会も中止されたため、この日を楽しみに
していたシマンチュはもちろん、牛主さんたちも肩を落とされていると思い
ます。。。

徳之島の空にワイドの掛け声が轟く日が、早く訪れますように。

          <昨年のGWに行われた全島一大会(松原闘牛場にて)>