6月3日(月) 21:54〜 報道ステーションでウンブキの続報が放映されます! 先月、テレビ朝日「報道ステーション」が伝えた、 徳之島にある「日本最大級の水中鍾乳洞」。 少しずつ、その全貌が明らかに…。 新たな調査報告が、今夜の「報道ステーション」で放送されます。 テレビ朝日「報道ステーション」 6月3日(月) 21:54~ ※番組内容は、急きょ変更になる可能性があります
2019年(令和元年)=エコツアーガイド研修・受講者募集のお知らせ= いよいよ平成が終わり、令和の時代が訪れようとしています。新しい時代の幕開けに、エコツアーガイド研修を通して徳之島(奄美)の自然や歴史を学んでみませんか?募集締め切りは4月26日(金)までとなっていますので、興味のある方はぜひチラシや研修内容をご覧ください。研修終了後、すぐにエコツアーガイドになれるわけではありませんが、研修を通して自分の住む島の事を深く知るいいきっかけになると思います。今まで目にしていた徳之島の風景に、さらに彩りが広がるかもしれませんよ(^^)
「島サバクリエイティヴ GCD」開催のお知らせ 明日、3/24(日)おきのえらぶフローラルホテルにて「島サバクリエイティヴGCD(ガシド)」が開催されます。「島サバクリエイティヴGCD(ガシド)」とは、奄美群島広域事務組合主催の若手人材育成事業の成果発表会。今年で5年目をを迎えるそうです。 ・サバクル(=奄美群島の方言で「段取りする」「活動する」) 使用例:「ヨーネー ヌ ヌミカタ サバクル ガ。」(=今夜の飲み会、段取りするね。) ・GCD(ガシド)(=奄美群島の方言で「そうだ!」「その通り」) 使用例:「ガシドゥ!」 「ウガシ ウガシ!」(相手の意見に相槌を打つ時に使う) ※各島や集落によっても方言が異なります。こちらは徳之島の一地域での方言です。 スティーブ・ジョブズのプレゼンのようにハンドマイクとパワーポイントを駆使し、持ち時間15分のプレゼンテーションで、それぞれが実施する事業内容や夢を報告します。 開催日:3月24日(日)時 間:会場 午後3:00 開演 午後3:30場 所:おきえらぶフローラルホテル(沖永良部島 知名町)入場料:無料 奄美群島の若者たちの島おこし事業の苦労や悩み、そして成果や熱意の奮闘プレゼンにふれてみませんか。当日は「You Tube」での生中継も!(しーまブロブのトップページよりご覧いただけます。)http://shimazine.amamin.jp/e726904.html
「われんきゃエコツアーガイド体験」の様子がTV放映されます。 子ども達は約1ヶ月の間、土日や放課後の時間を使い、作り上げたMAPを片手に何度も現地に足を運び練習を重ねてきました。 3/10当日はあいにくの雨模様でしたが、雨があがっているタイミングにガイドをがんばりました!われんきゃの活動をぜひご覧ください。(※放送内容が変更になる場合があります。ご了承下さい。) ・3月22日(金)「かごニューマルシェ」 15:55~16:50 内の「みんなの広場」コーナー2分程 ・3月26日(火)「KTSプライムニュース」 16:50~18:56内の「支局だより」コーナー5分程 .
「第8回 徳之島祭り-尼崎駅前-」開催のお知らせ 本日3/16(土)~明日3/17(日)、兵庫県尼崎駅前にて「徳之島祭り」が開催されます。旬の新ジャガイモ”春一番”、たんかん、特産品の販売や黒砂糖作りの実演。フードコーナーでは、ヤギ汁や豚骨料理など珍しい食べ物も!また、徳之島への往復航空券や特産品が当たる大抽選会も!徳之島出身のアーティストや縁りの方々も音楽で盛り上げます。関西にお住いの奄美・徳之島ファンの皆様、ご来場をお待ちしてます♪