年末年始★大阪伊丹ー徳之島間 臨時直行便 助成制度のご案内

2019年12月31日(火)と2020年1月3日(金)の2日間、
大阪(伊丹)~徳之島間の臨時直行便の運行に伴い、助成制度が発表
されました!

年末年始に徳之島・関西圏への帰省・ご旅行を計画の皆様へ、是非この
機会にご利用ください!

<フライトスケジュール*JAL>
12月31日(火)大阪伊丹08:40-徳之島10:50
==折り返し便==
12月31日(火)徳之島11:20-大阪伊丹13:05

1月3日(金)大阪伊丹08:40-徳之島10:50
==折り返し便==
1月3日(金)徳之島11:20-大阪伊丹13:05

<助成制度のご案内>
*早割り・普通運賃・ホテル付パック問わず、全運賃が対象
(島民問わず、だれでもOK)

*片道20,000円、往復40,000円の助成
(3歳以上~小学生までは片道10,000円、往復20,000円)

*助成にあたり、確実に搭乗したという証明が必要。
航空券の控えではその証明にならず、必ず当日の搭乗したことを証する書類が必要(保安検査場通過時に発行されるレシートです。)

*当日の証する書類を紛失した場合は、空港カウンターにて発行される「搭乗証明書」を代わりの証拠書類として提出することも可能です。

*助成の申請は令和2年1月6日~令和2年2月28日
(前述のように、申請には必ず搭乗したことを証する書類の提出が必要)

一旦、航空券代金は全額ご搭乗者様の負担になりますが、
搭乗証明書があれば上記の通り、申請後に助成金が戻ってくる
システムになります。

➀助成金申請書 https://www.town.amagi.lg.jp/fs/5/7/0/7/_/10-1_______.xlsx

②搭乗したことを証する書類 https://www.town.amagi.lg.jp/fs/5/7/0/8/_/10-2________________.pdf

**天城町役場HP・臨時直行便のお知らせ**
https://www.town.amagi.lg.jp/docs/791.html

【お問合せ】

徳之島町企画課:0997-82-1111
天城町商工水産観光課:0997-85-5149
伊仙町未来創生課:0997-86-3111
徳之島観光連盟窓口:0997-81-2010

 

 

 

 

【環境省】世界自然遺産登録に向けたIUCN現地調査についてのお知らせ

環境省は6日、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産登録について、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問機関であるIUCN(国際自然保護連合)の現地調査が来月前半に行われると発表しました。

環境省・報道発表資料 https://www.env.go.jp/press/107173.html

前回「登録延期」を勧告したIUCNの指摘事項に、地元等がどう対応しているかなどが調査されるようです。

「奄美・沖縄」の世界自然遺産登録は昨年5月、IUCNから推薦内容の抜本的な見直しを求める「登録延期」を勧告されていて、同6月に政府はいったん推薦を取り下げて指摘された課題などの解決を図り推薦書を再提出する方針を決定。指摘事項の分断された推薦区域の解消や、自然保護や外来種対策に取り組み推薦書を修正して今年2月にユネスコに再提出しています。

【調査期間】令和元年10月5日(土)~12日(土)

現地調査の結果も踏まえ、令和2年夏頃に開催される第44回世界遺産委員会において、世界遺産一覧表への記載の可否が決定される予定です。

~9月8日(日)秋の始まりは雅なひと時で~

徳之島の伊仙町出身者で、日本舞踊で新たな流派を
立ち上げた若い舞踏家さんがいらっしゃるのを
ご存知でしょうか?

ここ数年は関東と徳之島を往来し、お弟子さんの
指導にあたってこられましたが、いよいよ
お師匠様ご本人とお弟子さん達の徳之島での
舞台が実現します!

 

~~~~紫乃井流・徳之島公演~~~~

日時:2019年9月8日(日)18時~
場所:徳之島町文化会館
料金:前売券3,000円/当日券4,000円

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

徳之島ではあまり馴染みのなかった
古典の美を、ぜひ感じてみたいものです^^

2019徳之島景観フォトコンテスト作品募集のお知らせ

徳之島町役場より「2019徳之島景観フォトコンテスト作品募集」

のお知らせです。

昨年度は、全国から106点の作品が出品されたそうです!

テーマは、徳之島の「自然」「人」「暮らし」となっております。

プロ・アマ問わずどなたでも、無料で応募できます。

徳之島の魅力をあなたが撮ってみませんか?

募集期間:8/1~9/20

詳細は下記サイトにてチェック!もしくは直接お問い合わせ下さい。

【お問い合わせ】

徳之島町役場 企画課
〒891-7192 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7203番地
TEL:0997-82-1111

募集要項、応募申込用紙は、徳之島町HPより

http://www.tokunoshima-town.org/kikakuka/kanko/shizenisan/keikanphoto.html

 

今話題の「SDGs」ってなんぞや?

SDGsについて気軽にお話などしましょうという会があります!!
(どなたでもご自由に参加いただけます!)

持続的な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発の為の2030アンジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です!!!

初めてこの言葉を耳にされる方にとって、もちろんこれだけでは意味が分からないと思いますが。。。
(実は私も初めて耳にしました ^^;)

この国際目標が世界のスタンダードになると、どんなに豊かな世界になるんだろう!
そんなワクワクする気持ちになれるお勉強(お話し)会です。

持続可能な徳之島に向けて一緒に考えてみませんか?

日時:令和元年7月27日(土)15時00分~17時00分
場所:森と海の藝術楽校in三京
対象:年齢問わず
持込みOK:自分の飲食したいもの
参加費:無料

 

申し込み:天城町役場教育委員会総務課 地域おこし協力隊
野瀬 電話0997-85-5226 月~金8:30~17:15